建物の構造体を保護する為に外壁には塗装をしています。外壁塗装は紫外線や雨水・風・有害物質などを外壁の段階で食い止め、内部の鉄筋や木造を守ります。当然、外壁塗装が劣化したり、剥がれたりした場合、塗り替えが必要となります。
また、美観という面からも築10年ほど経過した住宅や建物は、どうしても汚れが目立ってきます。住宅・建物の耐久性を上げるとともに新築の頃の美しさを再現する外壁塗装はいかがでしょうか?
以下に挙げる項目で当てはまるものがあれば、外壁塗装をご検討することをおすすめいたします。
まずは高圧洗浄。150高圧の高圧洗浄で。外壁のコケや藻、サッシなどのほこりなどを落とします。
汚れがひどい場合は専用の外壁洗浄剤を使います。
下塗りです。微弾性フィーラーを塗ります。
ひび割れがひどい場合、微弾性フィーラーの前にコーキング処理をします。
中塗りです。仕上げのお色を2回塗ります。
今回はシリコン樹脂を使用しました。10年ぐらいの耐久年数があります。
上塗りです。今の塗装業界は外壁部は3回塗装が定番になっています。
痛みが激しいときは、さらに塗り重ねる事もあります。
付帯部の塗装です。雨戸や破風、切りよけなどを塗ります。
こちらもさび止め、中塗り上塗りと3回塗ります。
いよいよ完成です。
足場を外して下回りの掃除をして終わりです。
ほかにもお家によって細かい作業もありますが、このような流れで外壁を綺麗にしていきます。